食は平和だからこそバラエティに富むことができる

ドンパチやって良いことは歴史上一度もない

世代が変わろうと

国が変わろうと

食べる事に意味を見出せないとキット争いは起こる

1日3食をやめると空腹になって

一口の意味合いが変わる

適当に食べようではなく

せっかく食べるのであれば美味しさを感じることが重要

感じない食事ならしない方がいいと思うな

感じる食事

をしたい

自分は平日を1日1食として休日は1日2-3食

食べ物のありがたみと美味しさが違う

#寿司 #漬物 #食事 #平和 #感じる #美味しい #漫画 #合成漫画柳澤

・・・・・・・・・・・・・・・・

寿司を食べると日本人の凄さをいつも実感する

江戸時代に屋台が多く出現したのは江戸町民は日銭を稼ぐ事ができたからだそうだ

貯金をしない理由もそこ

日銭がちゃんと入るから毎日使う

屋台で食べる

そして働く

この繰り返しができたので屋台文化が発達して現在のようなにぎり寿司も登場した

今から20年位前だと外国人は寿司は殆ど食べなかったけれどね

生の魚を食べる事を野蛮視していたが

やはり食べて美味しいとわかったのだろう

オーガニックブームにより舌が鮮度のいい魚を見分けられるように戻ったのかも

自分はそう考える

味がわからないけど日本ブームで食べている外人も実は多いだろうけれど

ドイツベルリンにいった時の日本食はひどかったなぁ

味がね

そのうち日本食がもっと広まれば味もしっかりしてくるだろうけれど

まだまだ移行期間(合成物質などで麻痺した舌👅がピュア化するのに時間がかかる)

自分の様に平日1日1食にして重曹で口をうがいしていると随分舌調子が治るんだけれどね

美味しくものを食べるのって

まず食べない事から始めないと

そして舌の状態を改善する事

・・・・・・・・・・・・・・・・

江戸のジオラマ:江戸東京博物館
江戸時代の寿司の屋台:江戸東京博物館
江戸時代の職人:江戸東京博物館