メタバースとは?
インターネット上の仮想世界の事
例えば
VRゴーグル🥽でアクセス出来る360°空間など
ゲームも今や360°体験を自宅で可能
自分はWEBの閲覧をOCULUS QUEST2というVRゴーグル🥽内で行なっている
WEBブラウザでアクセス出来るサービスはVR内で接続可能
楽天マガジンを巨大なVR画面で見たりという感じだ
AmazonPrimeVideoは専用アプリでもWEBブラウザでもアクセス可能なのでOCULUS QUEST2のVR空間内で楽しむことが可能
映画館並みのスクリーン体験が簡単に出来る
RadikoもWEBブラウザ対応なのでラジオを聴きながらWEB閲覧とか可能
OCULUS QUEST2の標準WEBブラウザは3面同時に開けるので3つの画面で違うものを大画面で映し出せる
自分は
画面1:Radikoでラジを流してタブを切り替えて楽天マガジンを閲覧
画面2:YouTubeで渋谷スクランブル交差点のライブ閲覧
画面3:日テレ24で音声をOFFにしてニュース映像閲覧
大きな画面でながら作業が可能なのがいい
因みにApple Music や AmazonMusic もWEBブラウザ対応なので流しながらが可能
最近はiPadをやめてもっぱら大きな画面でデジタルライフ
いや
メタバースライフをしている
自分はゲームしないのでヴァーチャル壺制作のアプリで壺作りをしている
結構面白い
作ったら壺はオークションで点数つけたり出来る
あと
自宅にいながらエジプトに行ったりなど
YouTube360°動画圧巻
もうそろそろVR内でデスクワークできるように準備中
コレ出来るともう外付けモニターはいらないので
5G+MacBookAir M1+OCULUS QUEST2
コレあればクラウド使ってデジタル作業はなんでも可能と言ってもいい